複数キーワードは半角スペースで検索!

話題のインナービューティ(内面美容)の大切さとすぐに始められる4つのこと

今話題のインナービューティって何のことなのか?意識することのメリットは?効果は?など数々の疑問を解消します♪インナービューティについて正しく理解し、すぐに実践することで将来の自分の「美」を保つことができるので早速実践してみましょう♪

この記事を書いた人: メモリ
メモリ

 

 

インナービューティってなに?

インナービューティ(内面美容)とは、身体の内側つまり内臓やメンタル面の調子を整えて、身体の中も外も美しくなることを目指す、欧米をはじめ世界で注目されている美容法です。

いわゆる、体を温めて冷えを改善する「温活」や、腸内環境を整える「腸活」も、インナービューティに分類されますが、私たちはさらに総合的な観点でとらえ、  

インナービューティ(内面美容)
 =食事、サプリメント、ファスティングなどを中心とした「健康を基本とした美容づくり」と定義しています。 

via:Esthe Pro Lavo

 

 

 

インナービューティのメリット

 

腸内環境を整えて内側から綺麗になれる

・肌トラブルの軽減、美肌効果

・メンタルの安定

・免疫力アップ

・ダイエット効果を高められる

・自律神経を整える

・便秘の解消

 

などたくさんのメリットが挙げられます。インナービューティは腸活に近いですね。腸活=食事となるとその働きの中心を担うのが胃腸です。どんな食物を取り入れるか、良いものばかりをからだに摂り入れるだけでは効果はイマイチでしょう。インナービューティを効果的にするにはいかに胃腸を健康な状態に保つことが出来るかがとても重要です。インナービューティーの効果はすぐに表れるわけではありません。継続することで徐々に表れてきます。その結果リバウンドしにくい継続的なダイエット効果が期待できます。

 

 

 

腸をきれいにするには?

食生活の改善をする

近年、腸内に腸内細菌が棲みついていることが知られるようになりました。
「腸内フローラ」という言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

人の腸内には約1,000種類100兆個もの腸内細菌が棲みついていて、腸内細菌叢、腸内フローラと呼ばれています。インナービューティには、腸内細菌の働きが大変重要です。

腸内細菌を大きく分けると、身体によい働きをする善玉菌、病気を引き起こす悪玉菌、どちらにも属さない日和見菌の3つのグループに分けられます。これは独立したグループではなく、それぞれの腸内細菌がほかの腸内細菌と密接な関係を持ちながら、バランスを保っています。

via:美と健康

 

インナービューティを実践するためには、腸内環境を整える、つまり、悪玉菌の働きを抑え、善玉菌を増やす必要があります。

健康を害する悪玉菌が増える原因は、たんぱく質・脂質中心の食事、便秘、ストレス、不規則な生活などが挙げられます。まずは、食事や生活習慣を見直し、善玉菌の栄養となる食物繊維を摂取すること、規則正しい生活を送ることが重要です。

via:美と健康

 

 

 

すぐに始められるインナービューティ法

実践⒈発酵食品を摂る

納豆、キムチ、ヨーグルト、味噌、醤油、ぬか漬けなどは善玉菌が豊富です。善玉菌を直接取り入れ、善玉菌を増やしましょう。

 

実践⒉生活にアロマやハーブを取り入れる

アロマやハーブを日常生活に取り入れることも体の内側からきれいになるために必要です。リラックスをして心と体のバランスを整えましょう。

 

実践⒊温かい食べ物や飲み物を取る

体の冷えは新陳代謝の低下やむくみ、腸の不調につながります。体温より暖かい食べ物や飲み物を取ることで体の内側から温かくしましょう。

  体を内側から温めてくれる食材◎ショウガ・にんにく・玉ねぎ・納豆・キムチなど

 

実践⒋ファスティングを行う

ファスティングの主目的は「胃腸の休息」+「排出」 

インナービューティにおけるファスティングの目的は、食事量を抑えることによるダイエットだけではなく、胃腸をはじめとした内臓を休めることで排出機能を高め、デトックスすることにもあります。 

via:Esthe Pro Lavo

 

体内に溜まった毒素や老廃物を排出させるデトックス効果があります。フできァスティングと聞くと、「何も食べられないんじゃない?」と思いがちですが違います。正しいファスティングとは固形物を摂取しないだけでビタミンやミネラルの栄養素は摂取します。ファスティングすることで老廃物の排出ができ、腸内環境も整えられます。

 

 

 

腸内環境を知るには便の観察をする

腸内を毎日観察することは残念ながらできません。ですが、便を見ればわかります。排便回数が1日3回から1週3回程度の回数なら正常範囲内で、1日1~2回出ていて黄褐色のバナナ状または半練り状でにおいが少なく、するりと出る便が腸内環境が整っている状態です。腸内環境が悪くなっていると茶褐色~濃褐色の便になっているはずです。

こちらの記事(大鵬薬品)がわかりやすいです。

ぜひ便の観察をしながら心と体のためにインナービューティを意識してみてください。

美容・ダイエット・健康には腸活がおすすめ!今すぐ実践するメリットとコツを紹介♪

【痩せる】PFCバランスって何のこと?正しく理解してダイエットを成功させよう!

この記事のキーワード