ダイソーの磁石付きテープで収納アイテムを簡単DIY!
DIYブームが続いている昨今、インターネットや雑誌で100均アイテムを活用した収納術を目にすることが多くなりました。お部屋や水回りの収納を安くおしゃれにできる100円均一のアイテムは、DIY好きの女子にはもはや必需品ですよね。
そこで今回は、元100均店員の私がおススメする磁石付きテープを使った簡単DIY術をご紹介しちゃいます♪
Contents
1.なんでもくっつく!ダイソーの磁石付きテープ
賃貸のアパートでも、キッチンやバスルームの壁面に磁石がくっつくパネルを使用しているところが増え、壁面を活用した収納を楽しんでいるかた多いと思います。
そんなかたにお勧めしたいのがこの商品!
マグネットテープ(今回は一番磁力が強そうな幅3㎝、厚さが1.2㎜のものを使用)
軽くて貼りつけ面が平面であれば、大抵のものを磁石つきアイテムに変えることができるんです。
ハサミで切れる手軽さもgood♪
2.キッチンの壁をオシャレにチェンジ!
さっそくうちの殺風景で遊び心のないキッチンを、マグネットテープと100均アイテムで変身させちゃいましょう!!
2-1. キッチンDIYに必要なアイテム
・マグネットテープ(事務用品売り場にありました)
・マグネットのついた棚×3
・造花の鉢植え(木製の鉢とガラス製の鉢の2種類)
・アクリル絵の具(白)
・刷毛
・商品固定に使われていた針金
・商品の裏にあった厚紙
・テープ
・瞬間接着剤
2-2.木製鉢植えをアレンジ
四角い鉢植えは鉢の部分が木製なので軽く、キッチンの壁にくっつけるにはうってつけのアイテムです。
もとはブラウンでしたが、統一感をだすため、アクリル絵の具で白く塗り替え。
ちょっとツルが垂れ下がっていたほうがオシャレかな。
ということで葉っぱを引っこ抜き、商品を固定するのについていた小さな針金で茎をジョイント
ついでに余分な葉っぱをハサミで切りました。
(失敗を恐れずアレンジできるのも、100均アイテムならではですよね)
裏面にマグネットテープを貼りつけて完成です。
2-3.磁石付き棚の補強
キッチンで使える磁石付きの棚も、補強することで少し重いものでもしっかり支えてくれます。
例えばガラス製鉢植え、かわいいですが重さがネック。
もとから磁石がついている棚でも、のせた物が重いと壁から棚ごとドンっ!と落ちてしまうのでマグネットテープで磁力を補強していきます。
裏面がへこんでいるので、商品などのパッケージ裏に使われている厚紙を折り、高さを合わせます。仕上げにマグネットテープを「ペタッ」
壁に据えつけてみると・・・
ガラス製の鉢植えをのせてもびくともしないどころか、調味料まで置けちゃいました!
鉢をどかせばスマホもたてることができ、レシピを見ながら料理するとき便利です。
先ほどのプランターと合わせて配置してみます。
なんということでしょう!!
殺風景で冷たい印象だったキッチンの壁が、機能的かつオシャレに大変身!
しかし、この程度で終わっては元100均店員の名がすたるというもの。マグネットテープを最大限に活用し、さらなるアレンジを加えていきます。
・ブリキオーナメント
・星形フック
・ウォールシール
・ホワイトボード
・ホワイトボード用マーカー
・ホワイトボード用イレイザー
先ほどの要領で、飾りの裏面へこんだ部分を厚紙で埋め、マグネットテープを貼っていきます。
コツは接着面の高さをなるべく均等にすること。
ホワイトボードは、裏面に立てかける用の支えがついていましたが、邪魔なのではがしてしまいます。
代わりにマグネットテープを「ペタッ」
ウォールシールを貼ってテイストを合せたら、バランスをみて棚の配置を微調整。
どうですか、いっきに明るく楽しい雰囲気になったでしょう?
マグネットテープがあれば、自分好みのキッチンを簡単に作れちゃいます♪
3. 磁石用ステンレス補助プレート
磁石がくっつかない場所に何かくっつけたいというかたにはコチラがおススメ。
その名も「磁石用ステンレス補助プレート」 これも片面が粘着式になっているので、取付け簡単。
どんな場合に活躍するのかご紹介します!
3-1.意外に置き場所に困るティッシュペーパー
テーブルの下にくっつける方法を思いつきました!
しかし、うちの狭い部屋で使っているのは折畳みテーブル。瞬間接着剤などでプラスチックのケースをくっつけてしまうのもいいですが、いざというときテーブルの脚を折り畳むことができなくなっては困ります。
・磁石用ステンレス補助プレート×2 (フック等がある収納売場にありました)
・ティッシュボックスケース
・マグネットテープ
・瞬間接着剤
まず、ティッシュケースを組み立てます。
中に箱ティッシュを入れたらケースの四つ角に、切ったマグネットテープを貼りつけていきましょう。
(曲っていると磁力が伝わりにくいので、反対に曲げてクセをとっておくとよいです)
テーブルを裏返し、ケースの大きさに合わせ補助プレートを貼りつけ できあがり~♪
と思ったのですが・・磁力は問題なしだったのに、テープの粘着面がティッシュとケースの重さに耐えられず落下。接着剤で補強しなくてはなりませんでした。
しかし、DIYに多少の困難はつきものです。これで普段は身を隠し、すぐそばにいて必要なときだけ助けてくれる。
名付けて「忍者ティッシュケース」
しかもこれ、取外しが可能なので友達が遊びに来て
「お茶こぼしちゃった!ティッシュとって~」
なんて場面でも大丈夫。スッと外して箱ごと渡すことができるんです。
お部屋もすっきり、かつ機能的。今から、友達が来てお茶をこぼすのが楽しみでしかたありません♪
まとめ
今回DIYしてみて、万能に思えたマグネットテープの意外な弱点(粘着面が若干弱い)を発見しました。克服するには貼りつける際、磁石をなるべく平らにすること。どうしても落ちてきてしまう場合は、粘着面を瞬間接着剤で補強してしまういさぎよさも大事です。
加工しやすく、磁力の強いマグネットテープを利用すればぐんとアレンジの幅が広がり、補助プレートと組み合わせることにより、お部屋全体への応用が可能になります。
どうです?DIY魂がむんむんに刺激されませんか?
マグネットテープ・補助プレート含め、使用したほとんどの材料はダイソーで購入しました。お店になくても注文できる場合もあるので、店員さんに聞いてみて下さいね。
お気に入りのアイテムを加工して壁に「ペタッ」、是非是非おためしあれ。
この記事のキーワード