複数キーワードは半角スペースで検索!

どうして治らない?手湿疹の原因と正しいケアの方法

家事や仕事柄、水を触らなければいけないけれど、手がかゆい!痛い!!・・・
保湿していても、お薬をつけてもなかなか治らない...そんなしつこい手荒れは「手湿疹」かもしれません。
家事などで水を触る機会が多い女性なら悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、しつこい「手湿疹」の原因とは何か?手湿疹を早く良くするための家庭でできる正しいケアの方法をご紹介します。
原因がわかれば、これからしっかり予防することができます!「手湿疹」にお悩みの方はぜひ読んでみてください。

この記事を書いた人: Emiko
Emiko

 

 

[1] 手湿疹とは?

手湿疹(てしっしん)とは、

長期間受ける外からの刺激やアレルゲンにふれてしまうことで、手にできる皮膚炎のこと。

手湿疹がなかなか治らない

1-1. 手湿疹の種類

手湿疹には4種類のタイプがあります。

・慢性刺激性接触皮膚炎(主婦湿疹)

・慢性湿疹

・汗疱(かんぽう)

・アレルギー性接触皮膚炎

一般的には、上記の4つのタイプで女性に一番多い皮膚炎を
“手湿疹=慢性刺激性接触皮膚炎(主婦湿疹)”
と呼んでいます。

主婦湿疹とは、主婦のように家事をしたり、仕事柄、水を頻繁につかう美容師や調理師・看護師の方がなりやすい皮膚炎です。

 

 

1-2.手湿疹の症状

手湿疹(主婦湿疹)の症状は、水疱(水ぶくれ)・丘疹(皮膚が蚊にさされたように腫れる)・紅斑(皮膚が赤くなる)など人によってさまざま。それぞれの症状は【湿潤型】と【乾燥型】に分けられます。

【湿潤型】

なりやすい季節:春~夏

症   状:手の平・手の指などに、プツプツとした小さな水膨れができ、かなりかゆい。外からの強い刺激が加わって起こることがおおい。
利き手の指先や、爪の周りに多く見られる。

 

【乾燥型】

なりやすい季節:秋~冬

症   状:手の指や手の平の皮膚がカサカサになり、ひび割れやあかぎれができる。

皮膚が固くなりかゆみを伴います。

親指や人差し指など良く使う指から症状が出始め、ひどくなると手全体に広がる。

 

【湿潤型】【乾燥型】、どちらもとても強いかゆみが出る場合が多く、掻きむしって傷ができてしまい、さらにそこに外敵な刺激が加わり、なかなか治らないという悪循環をまねいてしまいます。

 

 

[2] 手湿疹はどんな人がなりやすい?

・子育て中で、炊事や洗濯の量が多い方

・理美容師・調理師・看護師など、水を触る機会が多い仕事に就いている方

・男性よりも家事などで水を触る機会が多い20代~30代前半の女性

また、バリア機能が低い敏感肌やアトピー体質・アレルギー体質の方はより症状が出やすくなってしまいます。

実は、手湿疹の原因は外からの刺激やアレルゲンだけではありません!

日本人女性の10%は、保湿に関わるDNAに異変があるため、日本の女性の50%は乾燥肌なんです!

お仕事の職種や日本人ならではの要因が重なって日本の女性は手湿疹になりやすいんですね。

それでは、なぜ女性や水を触る仕事をする人が手湿疹になりやすく、一度なったらなかなか治らないのでしょうか。

「手湿疹」の原因を見てみましょう。

 

 

[3] 手湿疹の原因とは?

手湿疹の原因は3つあります。

①外敵刺激による手の皮脂の減少

手湿疹は、外からの刺激(水・お湯、洗剤・紙などの化学的な刺激)によって手の皮膚を健康に保つために大切な役割の皮脂が奪われて起こります。
失われる元となるのが、「水」、科学的な刺激の洗剤、ゴム手袋の原料となるゴムなどによる「アレルゲン」です。

〈手湿疹の原因になる身の回りにある外敵刺激物の一例〉

食器洗い洗剤(香料・界面活性剤) / シャンプー、トリートメント /  金属 /ゴム手袋(原料の天然ゴム)

手湿疹の70%はこの外敵な刺激によって引き起こされると考えられています。

 

 

②皮膚のバリア機能の低下

手のひらは、汗を出す汗腺は多いのですが、毛穴がないため皮脂があまりでません。

そのため、人は頻繁に手洗いをすると皮膚のバリア機能である皮脂が流されてしまい、一度失ってしまった皮脂がなかなか回復できません。
回復しないまま(皮脂のバリア機能が低下している状態)の手は、とても刺激に弱いのです。そこに、洗剤などの化学的な刺激を受けてしまいひどい炎症をおこしてしまいます。

 

 

③体質

同じ仕事をしていても、手湿疹ができる人・できない人がいますよね。

外からの刺激に敏感な人やアトピー性皮膚炎など、肌が敏感な人はより刺激を受けやすくなってしまいます。

上記の3つの原因が日常のさまざまなライフスタイルの中で重なり合うことで、悪循環を繰り返して治りにくくなってしまうのです。

 

 

[4] あなたは乾燥肌?

水仕事が終わったらすぐに保湿している!

病院でもらったお薬をつけているのになかなか治らない!…とお悩みの方もいるのではないでしょうか。

そんな女性の方は、自分が思っている以上に皮膚が乾燥しているのかもしれません。

そこで、手の乾燥度をチェックしてみましょう!

 

 

―手の乾燥度チェック―

乾燥肌チェックはとても簡単!手のひらを見るだけでわかります✨

手湿疹(乾燥肌チェック)

① 手のひらを上に向けてください。
② 手の親指の付け根辺りをよ~く見てください。
親指の付け根辺りに“縦”にシワが入っていませんか?

 

【縦シワが薄い】→乾燥していない ◎ 
【縦シワが濃い】→乾燥肌の可能性 大!

皆さん、ご自分の手のひらは乾燥していませんでしたか?

 

 

※乾燥肌は手湿疹を引き起こすだけでなく、全身の肌や体の健康状態にも関わってきます。
乾燥肌を放置してしまうと、アトピー体質になったり、食品アレルギーを引き起こしてしまう可能性が高くなります 😯 
乾燥肌の原因も、洗剤の使いすぎや湿度が40%以下の部屋にいることでおこります。
手湿疹を悪化させてしまう乾燥を防ぐために、しっかり保湿しましょう。
また、“手湿疹”は乾燥肌からだけでなく、先でも記したように外からの刺激が原因でなかなか治らないことも。
洗剤や金属、紙を触るなど刺激の原因となる要因を調べて、触れないようにすることが大切です。
とはいっても、手を洗わないわけにもいけないし料理をしないわけにもいきませんよね…
少しでも原因物質との接触を減らすにはどうすればよいのでしょうか。
次に、手湿疹の原因物質を避けて早く治すための正しいケアの方法をご紹介します。

 

 

[5] 手湿疹を早く治したい!正しいケアの方法

手湿疹を早く治す方法として大切なことは、

手への負担を減らしてしっかり保湿してあげること

ケアを継続的に行うこと

手を洗ったらすぐに保湿クリームを塗りましょう。
かゆみが強くなかなか治らない手湿疹には、ステロイド入りのハンドクリームを使用しましょう。

がまんできないしつこいかゆみには、内服薬を服用することでかゆみを抑え、手で掻きむしってさらに悪化するのを防いでくれます。

 

 

せっかくケアした手がまたすぐに他のものに触れてしまってお薬やクリームが取れてしまった・・・となってしまわないようにおすすめのアイテムが、
綿100%の手袋
綿手袋を着けたり外したりするのは少し面倒ではありますが、付け続けることで格段に手の状態が良くなります✨

手湿疹の改善におすすめ綿手袋

viaスマホ対応保湿手袋

 

~綿手袋をすることのメリット~
メリット1.原因物質から触れることを避ける
メリット2.保湿効果と通気性が抜群
メリット3.ゴム手袋の着脱がラク!雑菌の繁殖を防げる

手をきちんと洗って、お薬やハンドクリームを塗った後、綿の手袋をすることでさらなる保湿効果が期待できます。

綿手袋を着けたらそのまま家事をすることで、手湿疹の原因となるアレルゲンとの接触を避けることができます。

洗濯や食器を洗うときに使うゴム手袋も綿手袋の上からすれば、汗などが付着しないため雑菌の繁殖を抑えられゴム手袋を清潔に保てます。

 

 

[6] 手湿疹を予防するためにしてほしいこと

「手湿疹」は、根本的な原因物質との接触を避けなければ、なかなか完治できません。

手湿疹のない美しい手にするために、手湿疹の原因である”刺激物やアレルゲン”を手から遠ざけましょう。 とはいっても、料理を作ったら洗い物はでますし、お仕事で水を触らなければいけない方もたくさんいるのでそう簡単なことではありません。 
原因を完全に避けることはかなり厳しいです…
しかし、家の中でできるだけのことはしたい!!

そんな方へ、外敵な刺激で一番手湿疹への影響が大きい〈料理・食器洗いの時〉と〈入浴時〉
2つのパターン別に、手湿疹を再発させないための予防法をご紹介します。

 

 

\料理・食器洗いの時/
①揚げ物などの脂を使った料理を避ける 油汚れを落とすには、洗剤もたくさん必要です。洗い物の負担を減らすためになるべく油っぽい料理よりも油をあまり使わない和食を心がけましょう。
②野菜はカット野菜を活用する 野菜を洗うときも手が濡れてしまうので、スーパーで売っているカット野菜を使って調理の負担を減らしましょう。
③お皿の枚数を減らす 料理の内容にもよりますが、大きいお皿にワンプレートに盛り付けて洗い物を減らしましょう。
たまには、100均などのかわいい紙皿や紙コップを使ってもいいですね ♪
④お皿の汚れを先にふき取る 使わなくなったシャツなどを小さく切って汚れた食器をふき取れば、手に負担がかかる洗剤の量を減らせます。
⑤つけ置き洗いで汚れを浮かせておく ボールやたらいに少量の洗剤とお湯を張っておき食器をつけておきます。汚れを浮かせておけば、スポンジでゴシゴシこする手間が省けて手への負担が少なくなります。
⑥水温は低めに設定 暖かいお湯は、手の油分を奪ってしまいます。食器を洗うときはなるべく低い温度に設定。
⑦洗剤を手にやさしい洗剤に変える 最近の洗剤は界面活性剤や香料がたくさん入っていて、洗浄力が素晴らしいです✨
しかし、その分手の皮脂も奪われてしまうので、手にやさしい天然素材でできた洗剤を使いましょう。
⑧水を触るときは、木綿の手袋の上からゴム手袋を 洗い物の時は、木綿の手袋をした上からゴム手袋をします。ゴムのアレルゲンや雑菌からも手を守れます。
⑨調理・片付けのあとはしっかり保湿! 調理の後はすぐに保湿クリームで油分を足してあげましょう。
手を少しでも濡らさないために、おうちに食器洗浄機がある場合は、フル活用して◎

 

 

\入浴時/

シャンプーにも洗浄成分が入っているので、手湿疹の原因に。

①髪の汚れはシャンプー前にぬるめのお湯でしっかり落とす。

②頭皮や紙にやさしいアミノ酸系のシャンプーを使用する。

③入力後もしっかり保湿する

手湿疹のケアにハンドクリームを

手湿疹を完全に治すためには、病院で正しい診察を受けお薬をもらうだけでなく、手湿疹の原因となる外敵刺激物に触れることを避け、乾燥を防ぐことで確実に改善していきます。

ハンドクリームをこまめに塗る・綿手袋をするなど少し面倒で「少しくらい大丈夫か。」とついおろそかになりがちですが、そこでしっかりケアをすることで美しい手を取り戻すことができます。

手湿疹にお悩みの方はぜひ一度試してみてください。

 

乾燥肌が良くならない・・・そんなときに試す5つのこと♪

この記事のキーワード