複数キーワードは半角スペースで検索!

夏祭りにぴったり★浴衣に合うアクセサリーを自分でレッツDIY!

ついに関東も梅雨入りしました。梅雨が来たなら、夏ももうすぐやってくる! 気づいたらもう明日は夏祭り、アクセサリーがそろってない!なんてことがないように 今年はちょっと時間をかけて、簡単な物から上級者向けまでいろんな種類のアクセサリーをたくさん DIYしてみませんか?

この記事を書いた人: gilsuke
gilsuke

浴衣と言えば、まず考えるのがヘアアクセサリー!

 
 
これなんて、りぼんを結んでピンにつけるだけのちょー簡単DIYなのに、こんなにシックでこんなに素敵!こりゃやる価値ありです!

via lattepic.s3.amazonaws.com

 
ものすごく簡単で小さな物からボリューム感のあるものまで。いろんなパターンがあります。
でも、だれが作っても格好がついて、とにかく簡単なのは、やっぱりりぼん型。
リボんを作って、ヘアゴムにつけたり、ピンにつけたり。
小さいのをたくさん作って、Uピンにつけても可愛いです。
 
こちらのりぼん結びの作り方は、真ん中をワイヤーで縛って、上から別のりぼんを巻き付けて両面テープやボンドで止めます。
その時に一緒にゴムやヘアピンを巻き付ければ出来上がりです。
 
 
 
こちらは世界に名だたる日本の有名りぼんメーカー「木馬」のりぼんやや、海外の輸入りぼん扱うお店。
高級感のある素敵なりぼんがあれば、それを結ぶだけで素敵なヘアアクセサリーが作れちゃいますね。

via www.bc-flower.com

 

今話題のつまみ細工にも挑戦してみたい!

和装と言えばつまみ細工ですよね。
技法を一度おぼえれば、髪飾りだけでなく、ピアス、指環などいろいろ展開できますね。
でも、道具材料を揃えたりが大変そう、と敷居が高いかもしれません。

でも、こちらのつまみ細工専門のショップでは店舗でワークショップも開催されています。

 

東京・浅草橋 (つまみ細工) つまみ堂

 
世界で唯一となる「つまみ細工の本格体験型店舗」を開店しました。つまみ細工の制作教室のほか、材料は日本で髄一の品揃えを誇り、つまみ細工ファンや作家を応援する店舗となっています。3月31日で一周年(※2013年当時)を迎えました。

via 東京・浅草橋 つまみ堂 » つまみ堂とは?

 
豊富な品ぞろえで思わず行ってみたくなるようお店です。
また、つまみ堂がある、東京浅草橋は、日本最大のアクセサリー材料の問屋街。行って損はありませんよ!
 

じつはこんな秘密アイテムもあるんです。

これを使えば、順番に縫うだけで簡単に出来ますよ!

via www.clover.co.jp

プレートに布をはさんで順番どおりに縫うだけ!
小さいので、髪飾りやアクセサリーにぴったり☆6作品のレシピブック付きです。

~つまみ細工とは~
日本の伝統工芸のひとつで、かんざしなどに使われています。

●出来上がりサイズ:直径約3.5cm

●材質:ポリプロピレン

via つまみ細工プレート 菱つまみSS

 
初心者でもやりやすい☆
簡単なのに可愛いく仕上がるので試してみたいですね。
 

帯飾りなんてしてたら、和装上級者って感じ!

帯飾りというのは、その名の通り、帯にはさんでつけるストラップの用な物。
いわゆる「根付け」ですね。手持ちのキャラクターマスコットをつけたり、ビーズで作ったり、とにかくなんでもいい、デザイン、素材何でもあり!
 

ちりめんの帯飾り

こんな感じの物だったら、さっきのつまみ細工で作ったお花をつけてアレンジすると可愛いですね♪

via www.wahuku.com

 

Beads de 夏祭り【特集】|ビーズファクトリー

ビーズで夏祭り、浴衣の帯にキラキラの帯飾りで夏祭りにでかけてみませんか?
 
こちらはかなり上級者向けのデザインですが、要は、ストラップのような物を作って帯に挟めばいいんですね!
マスコットを下げてもかわいい!
帯に挟む部分は、専用の物もありますが、棒状の物であれば何でも良さそうです。
 

こういう夏らしいかごバックも夏祭りには必須アイテム!

こういう巾着型のかごバックも必須アイテム!でもなかなか気に入った物が無いんですよね!

via allabout.co.jp

ナチュラルさが魅力のかごバッグ。どんなファッションにもマッチする、活用度の高いアイテムです。特に夏には欠かせない、かごバッグ。

via かごバッグ | ハンドメイド、手作り通販・販売のCreema

 

浴衣に似合う、巾着式かごバッグ [裁縫] All About

浴衣に似合う、巾着式かごバッグ [裁縫] All About
100円ショップのかごと手ぬぐいで作る、浴衣に似合うバッグを紹介します。バッグ上部は、巾着を作る要領とほぼ同じ。あとは、カゴと巾着を縫い合わせれば完成します。浴衣に合わせるバッグがないとお悩みの方、ぜひお試し下さい!
 
買う時に、カゴの周囲を測って、手ぬぐいの幅の2倍の長さの方が長いものを選んで下さい。
私自信、おおよそで大丈夫だろうと思って、用意したところ、若干幅が足りなく両端のミシンをほどくはめになってしまったので、そこは気をつけてください。
せっかく両端の始末がしてある手ぬぐいを使うのですから、うまく利用しましょう。
もちろんご自宅にある布を使っていただいてもOKです。

via 浴衣のかごバッグの作り方 手ぬぐいで簡単100均材料300円で! | 知っ得!!

 

こうなったら帯だって作っちゃおう!

 
いっそのことチャレンジしてみませんか?
お気に入りの生地で作れば、強烈にかわいいのがDIYでできちゃいますよ。

via nojimaya.net

帯を手作り!?えー!!無理無理そんなのムーリー!!

と、ほとんどの方はそう思っています。

ノンノン、ドンウォーリー。

浴衣帯・手作り

実は意外とフリーダム

オリジナルの浴衣帯を作っちゃいましょう!!

via お気に入りの市販の生地で浴衣帯の作り方教えます! | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

 
自分好みに帯を作れるのは嬉しいですよね♪
オリジナルの帯を付けて祭に行けば、みんなが注目すること間違いなし!!
 
 

いかがでしたか?

ヘアアクセサリーだけではなく、すべての小物を自分で作っちゃうなんてなかなかいません!夏祭り本番まで後1ヶ月、いろいろチャレンジしてみませんか?

この記事のキーワード