複数キーワードは半角スペースで検索!

関西へいらっしゃい!粋な日帰り女子旅【奈良編】

幹事さん!国内の女子旅をどこにしようか頭を悩ませていませんか?関西旅行を企画したとき、友達に喜ばれるのは三都(京都・大阪・神戸)ですが、実は関西は他の県も熱いんですよ♪今回は京都駅から特急電車ですぐの古都「奈良」の魅力をご紹介します!

この記事を書いた人: momoko
momoko
 
奈良県の日帰り旅行プランです。紹介したい場所はたくさんありますが、今回は初めての奈良という設定でここをおさえてほしいという場所を選びました。
 

まずは奈良県について

 
近畿地方の中南部に位置する県。県庁所在地は奈良市。北西部の盆地部を除き、険しい山々がそびえている。
気温の年較差・日較差の大きいいわゆる内陸性気候で、奈良における年平均気温は14.6°Cと全国の気象官署の中でほぼ平均的な気温である。
降水量は年間を通じて1333.2mmと比較的少なく、奈良盆地(奈良市・橿原市などの地域)では降雪の観測日数は多くない(年平均23.3日)。

 

東海道新幹線でおいでなら京都駅下車からスタートです!

 

近鉄電車に乗り換えます

東海道新幹線京都駅下車し、改札を出て近鉄電車に乗り換えます。
 
橙のフォルムがかっこいいでしょ♪
 
近鉄電車「奈良」行きに乗り、しばらく京都の景色を楽しみましょう。始発駅なので間違えることはありません。快速急行(620円)でも構いませんが時短を考え特急電車(指定席別料金510円必要)に乗ることをおすすめします。
奈良駅までの所要時間は特急電車を利用して約40分で片道1,130円です。
 

京都駅→乗り換え「大和西大寺」→「奈良」

見どころスポット!
西大寺駅で乗り換えたら外に注目してください。
 
ただの平原ではありません。
奈良時代の都、平城京跡地です。
 
平城京は、今から1300年ほど前に、現在の奈良市につくられた都です。平城京を中心に、律令国家としてのしくみが完成し、天平文化が花開きました。平城京を中心とした74年間は、奈良時代と呼ばれています。

せんとくん

 

散策しながら大仏さんがおられる東大寺を目指しましょう

 

世界遺産 興福寺

興福寺といえば、奈良を代表するお寺。世界遺産にも登録されている古刹です。
有名な阿修羅像や国宝の五重塔・三重塔などの仏像や建物だけでなく、薪御能や節分の鬼追いの行事など長い年月にわたって受け継がれてきた行事も注目されています。
近鉄奈良線の奈良駅からなら徒歩5分。
また、ここには国宝が45件、 重要文化財も45件と,数多くの日本の宝が所蔵されています。
 

五重塔

 

ここ押さえて!シカに餌をあげよう

歩いていると、そこいらじゅうにシカを見かけるようになります。
シカせんべいが売られているのであげてみましょう。
 
偶蹄目シカ科シカ属ニホンジカ亜種(和名 ニホンジカ/学名 Cervus nippon)
シカはシバに強く依存している。その他ススキやイネ科植物などを食べて生活している。鹿せんべいはシカにとってはおやつです。 シカが食べない植物もあります。
 
奈良のシカはせんべいをもらうためにお辞儀をする子がいます。
撮影のために与えるのをしぶっているとたくさんのシカに追い回されるので、潔く与えましょう。
ちなみに、シカせんべいの売上金はシカの保護に活用されます。
 

東大寺

728年、聖武天皇が皇太子供養のため建立した金鐘寺が東大寺の始まり。華厳宗大本山。741年に聖武天皇が護国信仰に基づいて国分寺の建立を命じられた際、金鐘寺を大和国分寺として金光明寺と称した。743年になり聖武天皇が大仏造顕の詔を公布、745年に金光明寺にて造営が開始された際、東大寺となった。大仏は752年に開眼供養が行なわれたが、大仏殿や講堂などの伽藍が完成したのは789年になる。その後1180年に平重衝によって、1567年には松永久秀によって伽藍が焼失。現在の伽藍は1709年に再建されたものである。
 

南大門

 
 

大仏殿

この中に大仏さまがおられます。
 
 

大仏さま

大仏さまの前で拝んでください。
目が合います。
 
大仏殿の内部、奈良の大仏に向かって右の柱には四角い穴があいています。これは、奈良の大仏の鼻の穴と同じ大きさになっていて、この穴をくぐると無病息災のご利益があると言われています。

 

もちろんくぐるでしょ!

はい、お約束!

これはお子さんの画像ですが、老若男女みんなくぐっています。
恥ずかしがらずにくくってみてください♪
 
じっくり見て回っていると、この時点でもうお昼時をすぎます。
外国人や修学旅行生・観光客が多いので、あえてランチはお昼時をずらしたほうがよいです。
 

夢風ひろばで休憩

イタリア料理店リストランテ イ・ルンガはオススメです。
スイーツは大仏プリンをぜひ召し上がってください。
 
東大寺門前“夢風ひろば”は、奈良公園の中心に位置し、地元奈良をはじめとする飲食・物販13店舗からなる総合的ないこいの施設です。“なら・食と生活文化の発信”をコンセプトに最大級のおもてなしをいたします。
 

名物大仏プリン

季節によって味が異なります。お顔がかわいい!
お土産に実家に送っても喜ばれます♪
 

春日大社

社紋が藤の花ということで、藤棚でも有名な春日大社。
見ごろは5月です。
 
世界遺産「古都奈良の文化財」であり、 奈良時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願 する為に創建され藤原氏の氏神を祀る。
春日大社の表玄関、一之鳥居をくぐると東へ、馬場としても用いられた真っすぐな参道が続きます。 藤原氏の貴族たちが、華やかな行列を整えて進んだ道でもあります。
入ってすぐ右手の丘の上には、おん祭に神様が降りてこられるという影向の松があります。
 

撮影スポット♪

撮影スポット♪一の鳥居

猿沢の池を通ります

池に映る五重塔も素敵です。日向ぼっこをするカメさんにも癒されますよ♪
 
奈良県奈良市にある猿沢池は奈良の観光シンボルとして、良く知られている池です。猿沢の池は一周わずか360mの池ですが、池の周りをゆっくり歩くと、水面に映る興福寺の五重塔や風に揺れる柳の木などを楽しむことができます。猿沢池は奈良時代に造られた人工の池ですが1300年近くの年月を経て奈良にはなくてはならない景観となっています。猿沢の池には七不思議の伝説や采女の伝説なども伝わっていて、多くの文学作品にも登場しています。
 
芥川龍之介の『龍』はこの池の伝説を素にしています。
 

近鉄奈良駅へ向かいましょう

お土産を買ったり新幹線に乗ったりする時間を考慮すると、そろそろ帰路につく時間です。帰りは三条通の和菓子屋さんへ寄って自分へのご褒美を買いましょう。
 

ここ押さえて!女子にご褒美スイーツは大切!

中谷堂

中谷堂さんはテレビや雑誌で何度も紹介されている高速餅つきで有名なお餅屋さんです。中谷堂さんは「つきたてにこだわり、つき方にこだわり、素材にこだわる」というコンセプトで長い間、よもぎ餅を作ってこられました。そして何よりの楽しみが高速餅つきのパフォーマンスを見て、つきたて熱々のよもぎ餅をいただくこと。
 
恐ろしいほど息が合っています。
手をついてしまうのではないかというくらいの速さで餅をつく中谷堂さん。

かき氷も食べて行って♪

実は、この地域はかき氷激戦区!
どこのお店も間違いなくおいしいので食べて帰ってください♪

奈良県は見どころいっぱい!

平城京跡を突き抜ける近鉄電車、世界遺産、シカ、グルメ、何をとっても満喫間違いなしの奈良です。今回は日帰りプランということもあり厳選のうえの厳選でしたが、見どころはまだまだたくさんあります。ぜひ時間を作って奈良にいらしてください♪

この記事のキーワード