成人式に使えるネイルをセルフで簡単にできる方法☆
成人式の当日は朝早くからいろいろな準備に時間がかかるのでネイル等は前日までにしておきたいですよね。 でもネイルサロンに行っている時間がないという方にはセルフで簡単にできるネイルで成人式に参加しちゃいましょう。 自宅でもできる簡単セルフネイルをご紹介します。
Contents
セルフネイルをする前に爪のお手入れをしておく
ステップ① 形を整える
1.洗面器にお湯を入れ、手を3分程つける
2.先端を好みの長さになるまで削る
3.サイドを削って好みの形に整える
初心者におすすめなのは丸みのある“ラウンド”または“オーバル”です。形を作りやすく、また1番割れにくいです。
形や長さがバラバラではいくら綺麗なネイルをしても見栄えが良くありません。
やすりで形を整えると細かい作業もでき便利です。
ステップ② 余分な甘皮(キューティクル)の処理
甘皮(キューティクル)をとることで、爪のラインがはっきりして、清潔な印象を与えることが期待できます。
1.キューティクルリムーバーを爪に塗る
2.洗面器にお湯を入れ、手を3分程つける
3.タオルで拭いて、再度キューティクルリムーバーを塗る
4.プッシャーを当てる
5.湿らせたガーゼで浮き出た甘皮(キューティクル)を拭き取る
簡単に処理できるのでやっておきましょう。
また日頃から手入れしておけばネイルを塗っていなくても綺麗な爪でいられます。
ステップ③ 表面を磨く
仕上げに表面を磨くことで、カラーをしていなくても光沢のあるキレイな爪を作ることができます。
1.バッファーで表面を軽くこする
2.シャイナーで磨く
3.キューティクルオイルを塗って爪全体になじませる
そんなことにならないためにも表面を磨いておくことが大切です。
ネイルをする前に爪の環境を良くしておくことでネイルの出来栄えに差が出てきます。
人生で1度だけの成人式なので爪のお手入れを徹底的にし綺麗な爪で式に出席しましょう。
ベースコートを塗って下地づくり

ベースコートはネイルカラーを塗布する前の保護剤で、大きく分けて「栄養を与えるタイプ」と「表面を整えるタイプ」の2種類があり、ネイルカラーの発色を手助けして綺麗な仕上がりを作ります。
ベースコートの塗り方
1. ベースコートを塗る前に、爪表面の余分な油分や汚れを取りさります。
2. 爪の裏側も汚れていることが多いので、忘れずに拭き取りましょう。
3. ネイルカラーやベースコート、トップコートを塗る時に大切なのは、塗る前のハケのしごき方です。ボトルの口の部分でハケの片側をしごき、ネイルカラーの量を調節します。
4. まず爪と裏側部分に塗布します。次に爪の中央から塗っていきましょう。
5.次に左右を塗布します。塗る部分を必ず自分の体側に向けるようにしましょう。
ベースを塗ることで爪の表面をつるつるにしネイルカラーをスムーズに塗ることができます。
爪のためにもベースことを塗っておくことが大切です。
ネイルは爪のどこから塗り始めるかが大切!
爪を5ブロックに分けて塗っていくのがおすすめです。
左から1~5ブロックとすると、初めに塗るのは3ブロック目の真ん中です。
この部分が一番重要なので、初めに塗っておきます。
次に、1と5ブロックの両サイドを塗っていきます。
そして、2と4の隙間を埋めるように塗って、完成です。冷蔵庫で30分以上冷やしたマニキュアを使って塗ると、
乾きが良くなり、早く仕上げることができます。
爪を早く乾かすにはドライヤーの冷風もおすすめです。
乾かす時間が長いと手や足を使えず不便なので早く乾かせると助かります。
爪を5つのブロックに分けて端から塗る人もいますが液が横に流れてしまったりと失敗してしまうことが多くなります。
まずは真ん中を塗りそこから広がっていくイメージで塗っていくのがネイルを綺麗に塗るために必要なことです。
はみ出しちゃったら除光液で拭き取ろう

爪の外にネイルがはみ出るのはままあること。これをきれいにするのって結構大変なんですよね。
そんな時は、古いコンシーラーブラシに除光液を付けてちょちょっと取りましょう。
ブラシがないときは、綿棒に除光液を付けてみて。はみ出たネイルがなくなるだけでもかなりプロっぽく仕上がります。
はみ出たところを1回でとろうとせず数回に分けて細かく拭きとることではみ出た部分だけをきれいにできます。
最後はトップコートを塗れば長持ちする!

トップコートは、木製の作品に光沢を与えるニスのような役割を果たしてくれます。トップコートを塗ることで、ツヤツヤとしたグロッシーなネイルが完成☆仕上がりに大きな差が出ます。
トップコートを爪先に頻繁に塗り足そう
爪先は摩耗しやすく一番はがれやすい場所!ネイルアートを施した後は、毎日(もしくは2、3日に1回程度)爪先にトップコートを塗ってカバーしましょう。
見た目をきれいにするためにも塗っておきましょう。
スパンコール等をネイルにつけた場合にはスパンコールがはがれ落ちないようにできます。
この記事のキーワード