【DIY】簡単可愛い♪おもちゃ箱を作って楽しく整理整頓しよう!
お子様をお持ちの方はしばしばおもちゃの整理に困る、ということがあると思います。そこでおもちゃ箱をお子様と作ってみてはいかがでしょうか?自分たちで作ったものなら愛着もわきますし、日々の掃除もはかどりますよ!
育児の際に悩みの種となるおもちゃの整理
お子様をお持ちのお母さんに共通のお悩みとして、子供がおもちゃをちらかす、ということがあると思います。
おもちゃを手にしている間は手間がかからなくていいけれど、片づけないためにあちこちに散らかして後処理が大変というのは誰しも経験したことがありますよね。
おもちゃを手にしている間は手間がかからなくていいけれど、片づけないためにあちこちに散らかして後処理が大変というのは誰しも経験したことがありますよね。
我が家では、6歳と3歳の娘がおります。
おもちゃのお片づけの約束として①遊んでいるおもちゃの片付けをしてから、次のおもちゃを出す
②8時30分になったらお片づけの時間と決めていますが、この約束一切守れません。
3歳の娘はまだしょうがないかな・・と思う部分もあるのですが、、、あまりにも部屋におもちゃが出すぎてしまい、子供達も片付ける意欲をなくすみたいです。
そして、片付けられないので、最終的にいつも私が手伝い、その時に言葉を荒げてしまう感じです。お子さんのいらっしゃる方で、おもちゃのお片づけを上手にさせている方、どうやって言葉がけしていますか?いい方法ややり方があったら是非教えてください。
できれば子供相手にイライラなんてしたくないですよね。
解決策は子供に片づけに対する愛着を持たせること!
一緒に遊びながらママやパパと一緒にやる、ということがいちばんの近道。
ぜひ一緒にゲーム感覚でお片づけタイムをしましょう。あちこちにおもちゃが散らかっているならば、よーいどん!でいちばん集められた人の勝ち!!などと声をかけるときっと喜んでおもちゃを拾ってきますよ!
保育園や幼稚園で片づけの時に先生が歌う歌などあれば、それを家でも歌うのもおすすめです。わが家では「♪おかたづけ〜おかたづけ〜さあさみんなでおかたづけ〜」という歌を歌っていました。お子さんと一緒に拾いながら、破損して危険なモノはないか、などチェックするのも大事です。
結局のところ、子供はおもちゃに愛着を持つけれど、片づけには愛着を持たない、という心理がその中にはあります。その解決策として手っ取り早いのは、片づけに愛着を持たせること、つまり、おもちゃ箱を子供と共に作ってしまう、ということです。
子供と一緒におもちゃ箱を作ってみよう!
DIYでおもちゃ箱を作る際のメリットは、子供の創意工夫を高めることにもつながりますし、節約にもなるということです。
えっ??間違い探しの写真のせるなって?いやいや、一応before and afterです。改めて写真でみたら、おもちゃも腐るほどあるな、と。どんだけ甘やかしてん、と反省。このおもちゃ棚DIYで作りました。旦那さん作成です。
費用もお手頃!
場合によっては新しくおもちゃ箱を買った方が費用が安く済む、ということもありますが、とはいえそこまで大きく上回るということはないのでご安心ください。
via www.dclog.jp
費用はSPF 178円×3本
取手 130円くらい?×3つ
セリアの飾り 105円全部で1000円くらいでした(`・∀・´)私の場合、元々ベニヤがついていたのでベニヤをプラスするともう少し費用がかかりますね!
もちろん再利用もあり!
お子様が気に入っていたおもちゃ箱を買い替えてしまうと、新しいおもちゃ箱に愛着を持つのに時間がかかってしまって、片づけなくなってしまう、ということも考えられます。そんな時にもDIYは有効で、リサイクルすればエコにもつながりますし、一石二鳥なのです。
via coyajoshi.com
娘のお気に入りのブロックを入れてるカゴ。。
ボロボロ・・・・
子供が使うとこうなりますよね(涙)
フタとキャスターをつけただけ一石五鳥なおもちゃ箱♪まず、キャスターをつける。。
フタとキャスターをつけただけ一石五鳥なおもちゃ箱♪
次に杉材で蓋をつけます。。
フタとキャスターをつけただけ一石五鳥なおもちゃ箱♪
木材保護塗料ダークウオルナットを塗る。。
フタとキャスターをつけただけ一石五鳥なおもちゃ箱♪だけで完成♪大きくなったおもちゃ箱に、ご機嫌でブロックを入れる娘。。
この記事のキーワード