意外と知らない!無料で楽しめる女子旅スポットはココ!~関西編~
旅行に行くとなると、節約してもかなりな出費となってしまいます。お金は出来るだけかけたくない、でもケチケチ旅行じゃつまらない!そんなワガママ女子たちも納得できる、無料で楽しめる観光スポットをまとめてみました。関西にお出かけなら、参考にして頂けると嬉しいです。
via kabegami.org
究極の安く行く旅とはどういったものだと思いますか?
旅行の何をするのかをしっかりと持った上で旅行をし、お金をかけないできるところはアイデアを出してお金をかけないして、物足りなさを感じない充実した旅行を安くすることではないかと思います。というわけで、安く行く旅だからと言ってしょぼい旅行しかないなんて思わないでください。
まずは、大阪行こう!
周囲を緑豊かな山々に囲まれた水都・大阪は、キタとミナミの2つの顔を持っています。再開発が進む梅田周辺のキタはおしゃれな街。道頓堀に代表されるミナミは、たこ焼きなどの“粉もん”グルメやお笑いなど、独特のパワーと人間味あふれる大阪らしい街。
インスタントラーメン発明記念館
インスタントラーメン発明記念館(インスタントラーメンはつめいきねんかん)は、日本にある企業博物館の一つ。 チキンラーメンを1958年(昭和33年)に開発した安藤百福の業績を記念して、1999年(平成11年)、ゆかりある大阪府池田市に建てられた施設である。
インスタントラーメンの展示では、年代別の懐かしい商品を見ることができ、思い出話が次から次へと出てきて盛り上がりました! オリジナルカップヌードルを作れるコーナーでは、好みの具材を選んで自分だけのカップヌードルが作れます。カップにペンでオリジナルのデザインをして完成!また行きたいです。
ただし、オリジナルのチキンラーメンやカップヌードルを作る体験をするには、300円~500円の費用が必要です。
万博記念公園
日本万国博覧会記念公園(にほんばんこくはくらんかいきねんこうえん)は日本万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備した公園である。万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)や万博公園(ばんぱくこうえん)とも呼称される。
万博が行われてから半世紀近く経ちますが、いまでも尚、岡本太郎氏のエネルギーを感じられます。
おしゃれな街、神戸
慶応3年の開港以来、国際貿易港として発展してきた神戸には、旧外国人居留地や北野異人館街など、レトロでモダンなエリアが点在。背後には六甲山地が迫り、その北麓には日本最古の名湯・有馬温泉が湯けむりを上げ、目の前には世界最長の吊り橋・明石海峡大橋が淡路島へと延びています。また、足を延ばせば世界遺産の姫路城、日本海側には外湯めぐりで有名な城崎温泉など、旅の魅力に事欠かない兵庫です。
温泉がたくさんあるのも魅力です。
神戸市役所 展望ロビー
開放時間(土曜・日曜・祝日) 10時から22時
休館日 年末年始(12月29日から1月3日)、設備点検日1日
via zekkeigogo.com
展望ロビーからは主に南側の眺望が楽しめます。ここからは、東は六甲アイランドやHAT神戸の街並みが、南は東遊園地からポートアイランド、晴れていれば対岸の紀伊半島まで見渡すことができます。西はハーバーランドの街並みなどが見ることができます。さらに、通路を反対方向(北)へ進めば、三宮から北野の街並みや六甲山系の山並みまでが眺望できます。
また、夜になると、神戸市街地の背後の山肌の市章山や錨山、堂徳山に電飾の灯りを見ることができます。
点灯時間は日没30分後から23時までです。
生田神社
縁結びの神さまとして、若い人の参拝が多く、特に若い女性に人気の生田神社。
カップルが一緒に参拝し、男性は白、女性は赤のお守りを受けると二人は結ばれるといわれています。また、境内の松尾神社にある杉の木に向かって一心に恋愛成就を願うと願いを叶えてくれるともいわれています。
日本人ならやっぱり心惹かれる、京都
京都では京都御所のある洛中を中心に、東を洛東、西を洛西、北を洛北、南を洛南と呼んでいます。洛東には銀閣寺、清水寺、洛西には金閣寺、嵐山、洛北には上賀茂神社、比叡山延暦寺、洛南には東福寺、宇治平等院など、5つのエリアに由緒正しい寺社や名所が点在。桜、新緑、紅葉、そして静寂の冬の風情もひとしお。祇園祭や大文字五山送り火など、古式ゆかしい年中行事とともに四季を通じて楽しめる古都です。
伏見稲荷神社
via photo.martle.net
願い事が「通る」或いは「通った」御礼の意味から、鳥居を奉納する習慣が江戸時代以降に広がった結果です。現在は約1万基の鳥居がお山の参道全体に並んで立っています。
伏見稲荷大社の境内 千本鳥居を通り抜けると、命婦谷の奥社奉拝所。その奥社奉拝所の右奥に、一対の石灯籠があります。この灯籠の前で願い事を祈念し(どちらの灯籠でもかまいません)、石灯籠の空輪(頭)を持ち上げてみてください。持ち上げた時、自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶うといわれ、重ければ叶わないといわれています。
桂離宮
1615年(元和元)智仁親王(初代八条宮)が造営に着手。約47年後の智忠親王(2代)の代にほぼ完成した別荘。約6万9400平方メートルの敷地に、古書院、中書院、新御殿を主に、池のまわりに書院、茶亭を配し、庭と建築の構成、融合が見事。離宮建築最高の技法と、日本庭園美の集大成といわれる。
いかがでしたか?
基本的に無料のスポットばかりなので、お金をかけずに楽しめると思います。
観光スポットにお金をかけなかった分、ちょっと豪華な食事を楽しんだり、ホテルをグレードアップしたりするのもいいですね。
この記事のキーワード
せっかくの旅行なのにケチケチしてばかりでは、楽しさも半減してしまいます。