複数キーワードは半角スペースで検索!

【2017年女子旅】恋愛運UPパワースポットで今年こそ!!

今年こそ良いご縁に恵まれたい!そう願っている女子たちにオススメの、恋愛運を急上昇させるパワースポットを集めました♡気の合う友達と女子旅を楽しみながら、縁結びをお願いしてみては?ステキな出会いがありますように…♡

この記事を書いた人: パレプラム
パレプラム

パワースポットを訪れる前に…

・午前中が願いが叶いやすいといわれています。
・肌の露出は控えめに白やパステルカラーの服を身につけて行くよいでしょう。ダークカラーの服装はできれば避けて。
・何か1つ新しいもの(下着、靴下、ハンカチでもOK)を身につけていると良いでしょう。また、石を使ったアクセサリーは地場の影響が狂ってしまうこともあるので付けない方がいいそうです。
・前日にお風呂に入って体をきれいに洗い清めておきましょう。

毎日の生活に追われていると忘れがちな「自分を清めること」。ちょっと襟を正してパワースポットに行ったら、お願いごとをする前に、まずは「感謝」の気持ちを伝えることが大切です。

パワースポットは、ただ訪れればご利益が得られるというわけではありません!
きちんと準備をして、気持ちを正しておくことが重要です。
真摯な態度は、きっと神様に通じますよ♡
お願い事ばかりに気を取られがちですが、日ごろの感謝を忘れずに…。

京都・須賀神社

京都府京都市左京区聖護院円頓美町 1

なんといっても恋愛の神様であるご祭神は須佐之男神(スサノオノミコト)と櫛稲田比賣神(クシナダヒメノミコト)です。これは日本童話に登場する夫婦神としても有名です。

夫婦そろってのご祭神であることから、恋愛のご利益のパワーはかなり期待できそうです。場所は、平安神宮の南側に徒歩で少し歩いたところにあり、京都にある神社の中でも普段は静かな神社ですが1年に2日間だけ行われる祭りには、良縁に恵まれたい女子や結婚を願う息子をもつ母親で賑わいます。

 

縁結びイベントとして注目な日が、2月2日の節分前日祭と2月3日の節分祭です。
この日にしか現れない懸想文けそうぶみ売りが出没します。
烏帽子に水干姿で顔を隠している人は、怪しい人ではありません^^;
2月2日、3日のみ須賀神社に現れる懸想文売りです。
懸想文売りは二人いて、この日は女性参拝者がこの二人に集まってくるのです。

群がる女性達が求めているのは、懸想文けそうぶみというお守り。

中身は昔風の和歌で書かれたラブレターになっています。
決して懸想文売りが個人的に数打ちゃあたるで渡しているものではありません^^;

これを授与した方は、他人に知られないように鏡台やタンスの引き出しに入れておくことで、顔、かたちが良くなり、着物が増えて良縁があるのだそうです。

スサノオノミコトは、ヤマタノオロチを退治し、囚われていたクシナダヒメを助け出した神様。
その後二人は夫婦となり、末永く幸せに暮らしたという伝説があります。
縁結びや夫婦円満にご利益があるとして、参拝客が絶えることはありません。

中でも2月2日と3日は女性たちで賑わいます。
懸想文を授かることで美しくなれて着物が増え、良縁にも恵まれるというのですから、当然かもしれませんね!

岐阜・結神社

岐阜県安八郡安八町西結584 
結神社(むすぶじんじゃ)は、いまから900年ほど前に創建された神社です。京都と鎌倉を結ぶ街道沿いにあることから、尾張国(現在の岐阜県)の歌枕として知られ、和歌にも詠まれた古社です。
お祀りされている天之御中主神・高御産巣日神・神産巣日神の三柱の神さま方は、天地を主宰し、生産と生成をつかさどるとされています。このことから、古くより、ことを成す=むすびの神さまとして信仰されてきました。「結び」から縁結びにもご利益があるとされ、多くの尊崇を受けています。

小栗判官(おぐりはんがん)と照手姫(てるてひめ)の恋を描いた物語。
照手姫の父親により、愛し合っていた二人は死別させられてしまいます。
判官は毒殺され、照手姫は島流しとされてしまいました。
しかし、判官の照手姫への想いが地獄の閻魔の心を動かし、試練を与えられた末生き返ります。
また、難を逃れて美濃の国で生活をしていた照手姫は毎日判官に会えるように祈っていました。
その神社こそがこの結神社だったのです。
最後は2人めぐり合うことができた、というロマンスが残っているのです。

長篠の戦に挑む織田信長が戦勝祈願に訪れたという、由緒ある神社。
照手姫と小栗半官のロマンチックなラブストーリーも有名です。
小栗半官との再会を願う照手姫が納めたとされる守り本尊に、良いご縁をお願いしましょう♡
縁結びのお守りもたくさん売られているので、ぜひ!

千代田区・東京大神宮

東京都千代田区富士見2-4-1
”結婚成就”を成すためには、”恋”を”愛情”へとステップアップさせていく必要があります。 恋心のまま、結婚へと進んでいっても本当の意味で幸福な「結婚生活」を得ることは難しいもの になります。そんな「恋心を愛情へと成長」させてくれるのが東京大神宮なのです。

「幸福が訪れる」という花言葉を持つ鈴蘭の絵柄を取り入れた金属製のお守りです。強固な作りなので、縁結びの強い味方になってくれることでしょう。

 
「東京のお伊勢さま」と呼ばれ、親しまれている東京大神宮。
良縁の神様として有名な伊勢神宮のパワーを持つ神社ですので、そのご利益はお墨付き!
縁結びのお守りも、豊富に用意されています。
デザインもかわいい物ばかりなので、どれも欲しくなっちゃいそう♡

島根・ハートの石畳

松江市・京店商店街近くの紺屋小路にある観光スポット「ハートの石畳」です。足元の石畳に大・小のハートが刻まれていて、女性が願いを込めて小さいハートを踏んだら、大きなハートを最初に踏んだ男性と結ばれるということです。観光客がキャーキャー言いながらいっぱい写真を撮っていました。大きい方のハートは簡単に見つかるのですが、もう一つの小さい方は、ちょっと見つけにくいかもしれません。

松江タウンの商店街近くにある紺屋小路という道にはハートの石畳が2つありました。

これを踏むと運命の人に出会えるそうです♡

よく探さないと見逃してしまうので是非探してみてください♪
ヒントは道の両端に1つずつあります。

とても可愛らしくて見つけたときは幸せな気持ちになりました♪

 
松江に行くなら出雲大社への参拝はマストですが、このハートの石畳もぜひ探してみましょう♡
ちょっと見つけづらいですが、そこがまた良い感じです♪
運命の人も、一生懸命探さないと見つからないのかもしれませんね。
松江はこれ以外にも、ハートを象ったものがたくさんありますので、色々探してみるのも面白いかも…。

札幌・北海道神宮頓宮

札幌市中央区南二条東3丁目

鳥居をくぐると境内の両脇に一対の狛犬の石像が設置されており、この狛犬に触れると恋愛成就にご利益があると言われています。
ぜひ触れて縁結びの力をいただいてください。

本殿の手前両側にも一対の狛犬がいます。向かって左側の狛犬は子どもを抱える母狛犬で、右側が父狛犬。
両方の狛犬に触ると子宝に恵まれるというご利益があります。

鳥居の近くに設置されている一対の狛犬はそれぞれ雌と雄に分かれていて、縁結びのご利益があるようです。実際に狛犬の足元に五円玉を置いて縁結びのお願いをする参拝者もいます。

札幌への旅行なら、ぜひ立ち寄りたいのがこちらの北海道神宮頓宮。
中心地からのアクセスも良い、縁結びの穴場スポットです!
縁結びをお願いしたいなら、鳥居のそばの狛犬を撫でてお祈りしましょう。
鳥居をくぐった先には親子の狛犬が鎮座しており、そちらを撫でると子宝に恵まれるとされています。

この記事のキーワード