複数キーワードは半角スペースで検索!

コップの水滴からカバー!オリジナルコースターでうちCAFEを楽しむ♡

夏の幸せといえば、氷をたっぷり入れた冷たい飲み物!でも、水滴が垂れてくるのは困りものですよね。そんな時に活躍するのがコースター♪今年の夏は、オリジナルのコースターを手作りしてテーブルの上をセンスアップしてみませんか?

この記事を書いた人: 天然果汁
天然果汁

今年の夏はお洒落コースターを♡

お店などでは、店名が入った紙製のコースターがよく使われていますよね。
今年の夏はちょっとオシャレに、自宅でもコースターを使ってみませんか?
コースターを敷くだけで、テーブルの上が一気にcaféっぽくなりますよ♪
 

一番カンタン!EVAシート

 
カッターやはさみで好きな形に切るだけ!EVAシートは汚れにも強く、コースターにぴったり。ほつれない素材ですからお子さんと一緒に楽しむ工作としてもお勧めです。
・ビニールのように柔らかくゴムのような弾力です。
・革細工の様な感じで穴あけができます。
・ポリオレフィン系の樹脂ですので、焼却時に有害物質(ダイオキシン等)は発生しません。
 
 

作り方は、
① 厚紙に好きな形を描きます。
② 形に沿ってきれいに切り取りましょう。これが型紙です。
③ EVAシートに型紙を重ねて、細いペンで周りをなぞり、ハサミで切り取れば出来上がり!

アクリルよりもしなやかで柔らかいので、お子さんでも簡単にカットできます。
食品衛生上も問題ありません♡

 

涼し気な帆布を使って♡

帆布とは、平織りされた厚手の布のこと。
その名の通り、昔は船の帆に使われていたほど、丈夫な素材です。
最近ではバッグなどにもよく使われていますよね。
カラーや柄も豊富にあるので、選ぶのも楽しい♪コースターなら安い端切れで充分!

昔から鞄、テント、幌などに使われ、化学繊維と違って天然素材だけで作られています。
使い続けるほどに味わいが出て、強度・耐久性・通気性にも優れており、静電気も起きません。
帆布というのは、とても優秀な素材なのです。

 
 
色鮮やかで可愛い帆布のハギレはそのままコースターとして使うことができます。
ちょっと飛び出している糸をピピピとひっぱるとフリンジになって可愛いですし、無理やりひっぱらなければそれ以上はほつれません。

 

ナチュラル派にオススメ、コルク

 
最近ではコルクボードも100均で手に入ります。
薄いのでカットしやすく、コースター作りにはピッタリ!
好きな大きさ、形に切り取って、写真のようにマーカーで好きなようにデコっても良いですし、夏らしくレースや小さい貝殻などをボンドで貼り付けるのも良い考え♡
切り口に紙やすりをかけると、より完成度がUPします♪
 
 
1)コルクより「大き目なレース布地」を用意して「コルク表面」全体にボンドをキレイに平均な厚みに塗ります。
2)ボンドを「塗ったコルクの面に」レース布地をのせます。
続いて「レース布地の上」からもボンドを塗る。
3)ボンドが「ある程度・レース」が「はがれてこない程度」に乾燥したら、コルクの周囲から「はみでた余分な部分」のレース布地をはさみで切り取ります。
●ボンドが完全に乾けば完成ですよ!「超かんたんでしょ」
 
こちらの方法なら、さらにオシャレに仕上がります♪
デニム生地や、使わないバンダナ、ペーパーナプキンなどを利用してもステキ!
あなたのセンスで、どんどんデコって下さい♡
 

キュートなかぎ針編み♡

 

こま編みは、かぎ編みでも最も基本的な編み方です。

また、編み目を増やして、カフェマットやランチョンマットなども編むことができます。

 
 
丸く編むのもカワイイですが、やや難易度が上がります。
でもこんなスクエア型なら、「かぎ針なんて持ったこともない!」という方でも絶対編めちゃいますよ♪
くさり編みを10目作って、裏目を拾っていくだけ!
少々目が揃っていなくても、着る物ではないので気楽に編んでいきましょう☆
 

飲み物に合わせた色で作りたい、折り紙コースター

 
 
 
ってみると意外とカンタンです♪
最近では折り紙の素材や色、デザインも豊富ですから、飲み物に合わせて、またはお客様のお好みに合わせて心を込めて折るといいですね♡
紙なので、再利用はできません。その切ない感じもまたステキです。
 

最後に

いかがでしたか?
コースターというテーブルのわき役も、DIYすれば愛着が湧いてきますよね!
切ったり編んだり折ったり、色々な方法で、さまざまな素材で作ったコースターを使って、この夏はオシャレに冷たい飲み物を楽しんで下さい♡

この記事のキーワード