複数キーワードは半角スペースで検索!

和の雰囲気が似合う街・古都金沢の女子旅的スポットまとめ

北陸新幹線が開通し、グッとアクセスが良くなった石川県金沢には多くの観光客が訪れています。昔ながらの街並みや近代アート、伝統工芸体験など金沢は女子の心をくすぐる魅力が詰まった場所です。女子旅で押さえておきたいスポットをご紹介します。

この記事を書いた人: かぼす
かぼす

1.ひがし茶屋街 

金沢には「にし茶屋街」、「主計町茶屋街(かずえまちちゃやがい)」、「ひがし茶屋街」の三つの茶屋街」が残っています。
その中でもひがし茶屋街は大きく、金沢観光では欠かせないスポットです。
 
レンタル着物を着て写真を撮ったり散策するのも楽しいですよ。
卯辰山山麓を流れる浅野川の川岸には、今でもキムスコ(木虫籠)と呼ばれる美しい出格子がある古い街並みが残り、昔の面影をとどめています。灯ともし頃にもなれば、今でも軒灯がともる茶屋から三味線や太鼓の音がこぼれてきます。五木寛之著「朱鷺の墓」の舞台としても知られています。また、平成13年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、「街並みの文化財」として保存策が進められています。

伝統的な出格子 木虫籠(キムスコ)

木虫籠と呼ばれる出格子は、外からは見えないのに中からは外がよく見えるという特殊な構造になっています。
 

2.兼六園

兼六園には甘いお菓子とお茶が飲める茶店があります。庭園を眺めながらゆったりできますよ。
 
園内には日本最古と言われる噴水があります。兼六園に行ったらぜひ訪れてみましょう。
水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つ、兼六園。兼六園は江戸時代の代表的な大名庭園として、加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられてきました。金沢市の中心部に位置し、四季折々の美しさを楽しめる庭園として、多くの県民や世界各国の観光客に親しまれています。

3.金沢21世紀美術館

円形ガラス張りの金沢21世紀美術館は兼六園からも近い町の中心部にあります。
館内には無料の交流ゾーンもありますので、ふらりと立ち寄ってみるのも良いですね。
 
 
金沢に行ったら是非観たいと思っていた美術館。有名な「スイミングプール」は中から上を見上げ、外から見て。。本当に楽しい。室内も現代美術の面白さを味わえます

スイミング・プール

覗きこむのが楽しい「スイミング・プール」では不思議な感覚を味わえます。

4.尾山神社

和漢洋折衷の三層式の神門は、神社なのにステンドグラスがはめられた斬新なデザイン。西洋風の可愛いらしい見た目で女子旅の人気スポットとなっています。
 

神門

 
慶長4年(1599年)に加賀藩藩祖前田利家を祭り創建された卯辰八幡宮を、明治6年に卯辰山から現在地に移し、尾山神社としました。明治8年に建てられた神門は、和漢洋折衷の三様式を混用したもので、明治初期に建てられた数少ない擬洋風建築遺構の一つです。

 

数ある金沢の観光スポットの中で、一番楽しみにしていたのが尾山神社。

だってこの可愛さ!

神門にステンドグラス、なんてハイカラなんだ。

境内に入ると、結婚式に遭遇。
こんな可愛い神社で結婚式、いいですなあ~。
素敵な花嫁さんを見られて、幸せをおすそわけしてもらった気分。

夜はライトアップされます。雰囲気があって素敵です。
 

5.石浦神社

石浦神社は西暦547年の古墳時代に草創されたと言われる金沢最古の神社です。
1500年もの歴史を持つ神社ですが、カラフルで可愛いデザインのお守りが女子に人気となっています。
 
 
大国主大神(縁結び・家内安全)、大山咋大神(厄除・八方・安産)、菊理媛大神(仲執り・縁結び)、天照皇大神(制度・法律・刑法)、天兒屋根大神(知恵)、市杵島姫大神(外難防禦)、誉田別大神の7柱を御祭神とし、ご利益も多岐に渡っていますが、2柱の縁結びの神様が祀られていることから恋愛成就を願って訪れる人が大半。
 
 
カラーバリエーションが豊富な水玉は総合運のお守りです。お土産にオススメ。
 
 
縁結びのお守りには石浦神社のキャラクター犬”きまちゃん”が付いていて可愛さ倍増です。
 
可愛いお守り欲しさに行きました!!
数種の中から選んだお守りは、緑のドット柄ルンルン

6.長町武家屋敷跡

石畳と土塀が続く町並みは風情があって、散策におすすめです。
屋敷内が公開されている野村家では当時の暮らしぶりや庭園・茶室が見学できます。
 
 
長町かいわいは、加賀藩士・中級武士たちの屋敷跡です。木羽板ぶきの屋根のついた黄土色の土塀や、武士窓のある長屋門が当時の面影をしのばせます。雪から土塀を守る「こも掛け」は金沢の冬の風物詩となっています。屋敷を公開している野村家では藩士の暮らしぶりをうかがうことができ、長町友禅館では加賀友禅の製作実演を見学できます。
冬になると見られる「こも掛け」が有名です。

 

長町武家屋敷跡をお散歩。
武家屋敷跡野村家を見学しました。軒が低い!襖も低い!

そういえば江戸時代の人の身長って現代人よりかなり低いんでしたっけ。

7.伝統工芸体験も楽しい

金沢では加賀友禅の染め体験、金箔貼り、九谷焼絵付け体験、八幡起上り絵付け体験など様々な伝統工芸を実際に体験できるプランが充実しています。沢山あるのでどれにしようか迷ってしまいますよ。
 

金箔貼り体験

金沢といえば、金箔貼り。薄~い膜のような金箔を丁寧に貼っていきます。
約60分の体験コースです。
 
お箸の金箔貼り を体験       
お箸にテープを巻いて 金箔を貼り
テープをはがすと出来上がり~♪

加賀八幡起き上がり絵付け体験

ひゃくまんさんのモチーフ、加賀八幡起き上がりは古くからの縁起物です。
筆で細かい絵柄を描くのが難しい…。

 

金沢の「中島めんや」というお店で加賀八幡起き上がりの絵付け体験をしていました

ポスターカラーなんて久しぶり!

加賀和菓子作り体験

職人さんと一緒に金沢の伝統的な和菓子を作ります。
後で美味しく頂けるのがうれしい♪
 

美術館を満喫してお次は和菓子作り体験へ。女子旅っぽい。笑
お友達が越山甘清堂の体験を予約しててくれました。

時間ぎりぎりに行ったら満員で座るところがないー
先生の目の前で作業に当たります。

さくさく説明が進んで30分もかからずに完成。
下の4つが私作。

難しい~

この記事のキーワード