複数キーワードは半角スペースで検索!

秋はしっとり上品に!「グレーネイル」で大人なあなたを演出

今年の秋はグレーネイルが流行します。ベージュ系の淡いグレーネイルなら食事の席やオフィスでも浮く心配はありません。濃いマット系のグレーネイルはアバンギャルドな印象になります。デコシールやラインストーンでアレンジしてみましょう。

この記事を書いた人: みるくこーひーちゃん
みるくこーひーちゃん

この秋のトレンドはグレーネイルです!

 
今年の秋のトレンドネイルカラーはズバリ、グレーです。
色々なグレーの色彩トーンがありますので、自分のお好みのネイルカラーを選んでみませんか?
淡いグレーカラーから濃いグレーカラーまで、色々なカラーがあります。
オフィスやあらたまった食事の場では、ベージュ―系のグレーカラーがふさわしいでしょう。
アバンギャルドに決めたいのであれば、ダーク系の濃いグレーカラーにすればよりファッショナブルに演出することが出来ます。

各ブランドからグレーネイルが新発売されています!

2016年度の秋のトレンドがグレーネイルということもあり、各ブランドから新色のグレーネイルが新発売されています。
お洒落な女子は是非、チェックしてみて!
 

ディオールのグレーネイル

オープニング ナイトという名前のネイルです。
夜のパーティーやデートに合いそうなネイルですね。
青みがかかったグレーネイルです。
シックにまとめることが出来ます。
 

シャネルのグレーネイル

おすすめカラー!
シャネルのギャルソンヌ520番です。
マットなグレーネイルに仕上がります。
上品さもあるので、オフィスでもこれなら浮くことはありません。
 
シャネルのヴェルニ ロング トゥニュネイル エナメルは発色がとてもよく、透明感もある艶が長持ちします。
ちょっとお高いですが、大人女子は今年の秋はこんなグレーネイルカラーをチョイスしてみてはいかがでしょうか。
 

まずは単色でグレーカラーをマスターしてみよう!

単色カラーはムラになりやすい!ためらわず、サッと塗ろう!

グレーネイルを始めるなら、まずは単色カラーをマスターしてみましょう。
マットな単色カラーは、実は塗りムラが出来やすいため、筆を一気に動かしながら、一気に塗るようにしましょう。
塗り方の順番は爪のサイドを塗り、中央を最後に塗ります。
筆をサッ、サッ、サッと動かせるように練習してみましょう。
 

シールなどでデコしてみて!

腕に自信がある方は、細い筆でネイルアートしてみましょう。
不器用な方は、ネイルシートを活用してネイルアートを楽しみましょう。
 

手先が器用な方はこんなデコをしてみてはいかがでしょうか?

小さなラインストーンで柄をマークしてみても素敵です!
ピンセットや爪楊枝などを駆使して、是非挑戦してみて下さい!
 

ネイルシールでアートに仕上げよう!

ネイルシールの貼り方

奥の手はネイルシールを爪に貼ってみてはいかがでしょうか?
 
 
ネイルシール初心者にとっては、ネイルシールはなかなか扱いにくいものです。
うまく貼れたかな?と思ったら、シールと爪の間に空気が入り込み、シワになってしまうことはよくあります。
そこで上手に貼れるネイルシールの貼り方についてご伝授いたします。
まず最初にネイルシールを自分の爪の大きさに合わせてカットしましょう。
次にネイルシールをドライヤーで軽く温めておきます。
コットンに消毒用のアルコールを湿らせ、爪全体を拭いておきます。
ネイルシールを台紙から剥がす時は、手で剥がさず、ピンセットで剥がしましょう。
ピンセットでネイルシールを持った状態で、爪に貼っていきます。
爪の上にはみ出した部分については、板状になったペーパー状の爪やすりで綺麗に削ると、仕上がりがうつくしくなります。
爪にネイルシートが貼れたらトップコートを塗ります。
爪全体だけではなく、爪の先の断面部分にもしっかり塗ると、ネイルシールが一週間ほど長持ちしますよ。
ネイルシールは一週間経ったら、必ず外しましょうね。
 

ネイルシールを貼る前にアルコールで爪を拭く理由は?

カビが爪に感染すると、厚みが増して、黄色く変色し始めます。場合によっては、灰色系、緑系、茶系、黒系の色になることもあります。感染の広がり方に応じて、爪のより広い領域に侵食し、結果として爪がめくれ上がったり、はがれ落ちたりすることがあります。その下の皮膚は赤くなり、腫れ上がり、かゆみを感じます。

グレーネイルの逆フレンチ!

マットな黒とグレーネイルでフレンチに仕上げても素敵ですね。
 
 
逆フレンチのやり方♡
①まず、土台となる黒を全体に塗ります。
両サイドを塗ってから、中央を塗ります。(単色カラーなので塗りムラには気をつけましょう)
②次にグレーネイルを爪の根元にサッと一塗りします。
出来るだけ全体の太さが同じになるように気をつけながら塗りましょう。
③仕上げにトップコートを塗り重ねます。

この記事のキーワード