複数キーワードは半角スペースで検索!

【DIY】100均グッズを使ったかわいい棚の作り方♡

100均はDIYの宝庫ですね♪あれもこれも使える物ばかりです!今回は家にある既存の棚やベーシックな棚を100均グッズを使ったかわいいいデザインのご紹介と、簡単な棚の作り方をまとめます!どこにでもある棚を自分色にDIYしましょう♪

この記事を書いた人: momoko
momoko

まずは家にあるどの棚をDIYするか考える

■棚に扉を付けたい
■デザインを変えたい
■脚を付けたい
■使い勝手をよくしたい

いま、持っている棚で不満や足りないと思っているところを考えてみましょう。

 

デザインを考える

すてきなデザインを参考にしましょう。
 

ナチュラルな色に塗り替える

100均の塗料を使えば大きな出費になりません。
 
 

カラーボックス

カラーボックスに扉を付ける。
ホームセンターで扉になる板を調達するだけです。
あとは100均の塗料と蝶番を使うと安く作ることができますね。
 
 

洗面所やトイレに

左記はタオル類が入っていますが、100均でもう一回り小さな箱が売られています。
その箱と塗料を購入し同じようなデザインの収納を作ることができます。
 

既存の棚に好きな絵や文字を描こう

ウッドバーニングとは

ウッドバーニングというのは半田ごてなどで木を表面を焦がし、様々な模様を付けていく焼き絵アートの事を言います。
慣れてくるとウッドバーニング用の専用の器具を使って、複雑な絵や模様も描く事が出来、更に上手くなると、その作品をネットなどで販売し、副業としている人も、現在かなり増えているそうです。
 
 
 
飾り棚のふちに100均の塗料を塗って、文字を入れるという工夫をするだけでよりおしゃれになりますね。
 
 
既存の棚を塗り替え、ウッドバーニングをした板を貼っていってもかっこいいですね。
 
 
こんな風に棚にメッセージを残すのも素敵です。
 

ほぼ100均!アンティーク調の棚を作ろう

 
 

材料

真ん中の長い連なった木が三角トレリスです。
 
材料の写真の一番左下に写っているもの、これ、長方形の鉢カバーなんです。
これを分解してワイヤーでウッドBOXに取り付けました。
そして、上で作ったものを今日のメインの三角トレリスに取り付けます。
曲がっていないか水平か大体見てえんぴつなんかで印をつけておくといいですよ。
ここの取り付けは100均の16mmの釘を使いました。
長さも1センチちょいの短いもの。
そしてすべて組み立てたら、ジャジャ~ン!!
大好きなペンキ塗り♪
ダイソーで300円の水性ペンキを使ってまずは下塗り。
そしていったん乾かしたら次はホワイトで本塗りです♪
最後は仕上げに荒いサンドペーパーで角をガシガシ擦ると、更にアンティークっぽい仕上がりになっていい感じです。
 
なるほど、いったん茶色の塗料を塗った後に白い塗料を塗り、さらにサンドペーパーがけをするとアンティーク調になりますね!
 

家にあるカラーボックスをリメイクしよう♪

 
【材料】
カラーボックス
合板・コンパネなどの安い板(ホームセンターでカット)
水性ペンキ(白)
ワトコオイル、ブライワックス
蝶番、取っ手、マグネットキャッチ
【必要な道具】
ドライバー、電動ドライバー
やすり
ハケ、布(ハギレ)
 
合板は扉に使います。扉以外のアイテムは100均で調達できます。
ワトコオイルとは塗料です。100均の塗料で代用するとよいです。
 

作り方

※2段のカラーボックスを縦に置いたことを想定して説明します。
・作業スペースにビニールシートを敷きましょう。
・塗料を塗るときは窓を開けたりして換気しましょう。

①カラーボックスをやすりがけし、つるつるの塗料を取ります。
②扉になる板とカラーボックスに色を塗ります。
③ニスを塗ります。
④扉に取っ手と蝶番を付けます。
⑤カラーボックスに扉を取り付けます。

 

棚に簡単にペイントする方法

左記のような文字が簡単に描けます。
 
ウッドバーニングは無理だけれど文字を入れたいという方はこの方法がおすすめです。
【必要な物】
・パソコンで出した文字
・塗料
・スポンジ
【方法】
①パソコンで好きなフォントを出します。
②紙をカットし、スポンジを塗料に浸してペイントしたいところにポンポンとたたくだけです。
※かすれた文字にしたいときはポンポンする前に他の紙などで塗料の付き具合を確認するとよいです。
 

まとめ

大きな木材は手に入りませんが、だいたいのDIYグッズは100均で揃えることができます。新しいものを買わなくても家にある家具をリメイクすればお金をかけずにお気に入りの家具を手に入れることができますね♪
 

この記事のキーワード